第15回 タイムカプセルオープン式 報告


木洩れ日を受けながら花小金井キャンパスでは「Upturn〜夢にゴールはない〜」
をテーマに第15回飛翔祭が開催されました。
20年前の自分に向き合うための「タイムカプセルオープン式」は大学と光風会の
共催で開催15回を迎えました。
短大44回、情報1回1995年の卒業生の皆様です。
20年前の出来事は・阪神淡路大震災・地下鉄サリン事件・ゆりかもめ開通、そして最大
の話題は皇太子さまのご結婚が決まった事でした。

タイムカプセルから出てきた新聞、雑誌と共に和やかに歓談、当時の教授の皆様との懇親、現在は新潟で教鞭をとられている教授もお見え頂き旧交を温めました。
毎年タイムカプセルオープン式では20年と言う月日をそれぞれの人生ドラマを持って
集まり、学生時代に心は戻り語り合う姿は周りの笑顔を誘います。
                      (文責 広報係 木原仁子)

総会・イベント | 2015/11/17

第4回光風会のつどい 報告


2015年10月31日(土)大学文化祭「飛翔祭」初日11:00~13:30 A206教室で、
第4回「光風会のつどい」を開催いたしました。
会費フリー、軽食・ドリンクのサービス、出欠を問わない、出入り自由・・・などは例年通り。第1回〜3回は、会員の中から、校訓「怒るな働け」を仕事の上で実践している方をゲストにお招きして「ミニ講演」を頂きましたが、
今年の第4回は、在学生を対象に「嘉悦孝子顕彰小論文コンクール」に実施、応募くださった方の中から、優秀者を表彰し、受賞者によるプレゼンテーションがありました。

今企画は、主催は光風会、大学から経営経済学部 清水秀子教授が委員長となり、
ビジネス創造学部 古閑博美教授、経営経済学部 井上行忠教授、ビジネス創造学部 
岡本潤准教授が「嘉悦孝子顕彰小論文コンクール運営委員会」を結成、
『創立者嘉悦孝子について学び、その教育理念及び建学の精神を嘉悦大学で学ぶ全学生が
認識することを目的として標記のコンクールを行う。』ものでした。
続きを読む
総会・イベント | 2015/11/17
前のページに戻る
©2008 Kofukai - Kaetsu University Alumni Association