2013年度第2回幹事会報告


2014年2月8日(土)  12時〜15時
品川プリンスホテル アネックスタワー1階 「ななかまど」

東京は、二十年ぶりという大雪に見舞われ、交通網・足下の悪い状況でしたが、
幹事3年任期の最後の幹事会という事もあり、予定通り開催されました。
大雪のため、14名が欠席となりましたが、全国25支部中、17支部の支部長、
副支部長に参加いただき、来賓・幹事・常任幹事・事務局合せて52名の出席と
なりました。12時より会議に入り、嘉悦大学ビジネス創造学部学部長代行嘉悦康太
様に大学の近況等のお話をいただき、その後 昨年学園祭の「光風会のつどい」
の際にも、ご披露させていただいた、「嘉悦孝先生」の生のお声のカセットテープを聞き、
しばし孝先生に思いを馳せた後、短大3回高山道子さんの乾杯で会食となりました。

当日は帰りの交通網の心配があり、早めに散会したいということで、予定のグ
ループミーティングは行わず、会食中にテーブル毎にお話しいただき、配布の
用紙に記入したものを代表者が読む形式となりました。テーマは「幹事を受けて・・。」
「あなたにとって光風会とは」などで、「とても勉強になった。」・「楽しかった。」等、
概ね「良かった。」とのご意見が多かったように思いました。
最後に、はるか・学園歌を斉唱し、予定より早めに閉会しました。
幹事の皆様には、任期中のご協力に感謝するとともに、次期3年間もよろしく
お願いいたします。

引き続き、支部長、副支部長、常任役員と支部会開催方法等の会議を予定して
おりましたが、当日は、参加できる方のみの茶話会となりました。

悪天候の中、遠方からご参加いただいた支部の皆様、幹事の皆様に心より御礼
申しあげます。           (文責  津久井 芳子)
幹事会 | 2014/03/05
前のページに戻る
©2008 Kofukai - Kaetsu University Alumni Association