2017年総会報告


2017年度光風会総会報告

チャンスをつくる光風会へ 『世代を超えて』


会員の皆様には、ご健勝にてご活躍のこととお慶び申し上げます
2017年度嘉悦大学光風会総会が7月2日(日)アルカディア市ヶ谷(私学会館)6階の「霧島」にて開催されました。

司会の短大19回増保良子さん、大学13回楠木隆徳さん、大学13回北谷真菜さんより開会が宣言されました
開催にあたり、この一年間にお亡くなりになったとご連絡があった10名の方をはじめ、亡くなられた同窓会の方のご冥福をお祈りし、黙とうをささげました。

岡田会長挨拶の後、議長選出へと進み、短大41回荒巻芸さんが議長に選出され荒巻議長の下で2016年度事業報告、同決算報告、監査報告が承認可決されました。
続いて2017年度事業計画案、予算案、支部に関する本部提案が提案されました。
今年度は、会員の皆様から時間を忘れるほど活発な意見交換がおこなわれました。

会食の前に、ご来賓紹介とご来賓の嘉悦学園理事長水谷惟恭様、嘉悦大学学長石川百代様、嘉悦学園翠光会会長本間由美様よりご祝辞をいただきました。
支部紹介の後、大学13回鈴木恵さんの乾杯発声により、懇親会に移りました。

懇親会の折りには嘉悦大学経営経済学部長井上行忠様、嘉悦大学大学院ビジネス経済研究科長三井逸友様、ビジネス創造学部学部長木幡敬史様の大学や大学院の近況報告で、学生の皆様、卒業生の皆様のご活躍の様子をお話いただきました。
今年度招待された在学生の大学3年生辻愛美さん、小野田沙羅さんの紹介がありました。

また、清水秀子先生が退職され、9月よりアメリカで生活されるとのことでアメリカでのご活躍を祈念し、お花を会長よりお渡しして清水先生からごあいさつをいただきました。
清水先生は、創立者嘉悦考先生の教えを在学生に理解できるようにと嘉悦孝子顕彰小論文コンクールを開催し、コンクール通じて嘉悦孝先生の建学の精神を伝えようとされました。
先生は中・高と嘉悦で学ばれた後アメリカの大学で学ばれました。先生は嘉悦愛にあふれたとても素晴らしい方です
懇親会は「はるか」学園歌斉唱の後、村田副会長の閉会のことばで散会となりました。

懇親会後、再び意見交換が行われ光風会会長・副会長3名の承認をいただき、併せて2017年度事業計画案、同予算案が承認されました。
会員の皆様の母校と光風会に対する熱い思いが心に残る総会でした。

末筆ながらお手伝いいただきました幹事、新幹事の皆さま、招待学生さんに心よりお礼申し上げます。
文責 鈴木妙子


総会・イベント | 2017/07/14

飛翔祭報告


小雨降る中の準備を終え、晩秋の中、学園祭「飛翔祭」がChainjeチェインジの
テーマの元に開催されました。
光風会は2016年10月29日(土)A201教室 A202教室にて
「第5回光風会のつどい」と「第16回タイムカプセルオープン式(大学と共催)」を
卒業生と共に楽しみました。
続きを読む
総会・イベント | 2016/11/16

2016年総会報告


今こそ繋げよう「怒るな働け」〜未来へ結ぼう光と風の大きな輪へ〜

会員の皆様にはご健勝にてご活躍のこととお慶び申し上げます。
2016年度嘉悦大学光風会総会が7月3日(日)12時より品川プリンスホテルメインタワー10階「ムーンストーン10」にて開催されました。続きを読む
総会・イベント | 2016/07/30

第15回 タイムカプセルオープン式 報告


木洩れ日を受けながら花小金井キャンパスでは「Upturn〜夢にゴールはない〜」
をテーマに第15回飛翔祭が開催されました。
20年前の自分に向き合うための「タイムカプセルオープン式」は大学と光風会の
共催で開催15回を迎えました。
短大44回、情報1回1995年の卒業生の皆様です。
20年前の出来事は・阪神淡路大震災・地下鉄サリン事件・ゆりかもめ開通、そして最大
の話題は皇太子さまのご結婚が決まった事でした。

タイムカプセルから出てきた新聞、雑誌と共に和やかに歓談、当時の教授の皆様との懇親、現在は新潟で教鞭をとられている教授もお見え頂き旧交を温めました。
毎年タイムカプセルオープン式では20年と言う月日をそれぞれの人生ドラマを持って
集まり、学生時代に心は戻り語り合う姿は周りの笑顔を誘います。
                      (文責 広報係 木原仁子)

総会・イベント | 2015/11/17

第4回光風会のつどい 報告


2015年10月31日(土)大学文化祭「飛翔祭」初日11:00~13:30 A206教室で、
第4回「光風会のつどい」を開催いたしました。
会費フリー、軽食・ドリンクのサービス、出欠を問わない、出入り自由・・・などは例年通り。第1回〜3回は、会員の中から、校訓「怒るな働け」を仕事の上で実践している方をゲストにお招きして「ミニ講演」を頂きましたが、
今年の第4回は、在学生を対象に「嘉悦孝子顕彰小論文コンクール」に実施、応募くださった方の中から、優秀者を表彰し、受賞者によるプレゼンテーションがありました。

今企画は、主催は光風会、大学から経営経済学部 清水秀子教授が委員長となり、
ビジネス創造学部 古閑博美教授、経営経済学部 井上行忠教授、ビジネス創造学部 
岡本潤准教授が「嘉悦孝子顕彰小論文コンクール運営委員会」を結成、
『創立者嘉悦孝子について学び、その教育理念及び建学の精神を嘉悦大学で学ぶ全学生が
認識することを目的として標記のコンクールを行う。』ものでした。
続きを読む
総会・イベント | 2015/11/17

2015年光風会総会報告


      『嘉族でチャレンジする光風会「新しい風です!!」』


会員の皆様には ご健勝にてご活躍の事とお慶び申し上げます。

2015年度 嘉悦大学光風会総会が7月5日(日) 12時より
東天紅 上野本店 3階「鳳凰の間」にて開催されました。

司会の 副会長 短大11回木原仁子、常任幹事 大学9回藤川幸子より開会が宣言されました。
開催にあたり、2014年5月以降(事務局へご連絡をいただいた方)ご逝去された会員17名の方に哀悼の意を表し、黙祷を致しました。

岡田会長挨拶後(怪我により欠席の為、副会長木原仁子代読,代読文は下記に掲載いたしました)、嘉悦学園創立者嘉悦孝先生57歳の時に録音されたタイトル「日本の婦人」の肉声を拝聴いたしました。

嘉悦孝先生の肉声拝聴後、議長選出へと進み、短大22回 河野永三子さんが議長に選出され、河野議長の下で、2014年度事業報告・同決算報告・監査報告・2015年度事業計画案・同予算案が原案通り、承認可決されたことをご報告申し上げます。
続きを読む
総会・イベント | 2015/07/28

2014年度タイムカプセルオープン式共催報告


11月1日(土)飛翔祭初日、小雨の降る寒空の中、201教室にて13:30〜14:30まで、短大43回1994年卒の卒業生の「タイムカプセルオープン式」が開催されました。ご来賓に嘉悦克理事長、赤澤正人学長をお迎えし、大学からはたくさんの先生に同席いただきました。
学生の江田拓寛さんの司会進行により開会。はじめに赤澤学長より開会の挨拶をいただきました。その後、卒業した1994年当時の出来事をスライドにて振り返り、卒業生は当時を懐かしんでいました。


そして、いよいよ代表の卒業生3名と嘉悦克理事長、赤澤学長、岡田会長でタイムカプセルをオープン。当時書いた寄せ書きやゼミの論文、当時の新聞や雑誌などが入っており、卒業生の皆様は驚きと感激の様子でした。
また、当時の制服を飾り卒業アルバムを用意したことで、当時の思い出話をしながら楽しく過ごすことができたようです。その後、記念写真撮影をし、20年ぶりの学園歌を斉唱。
最後に嘉悦克理事長より閉会の挨拶をいただきました。光風会からは嘉悦孝先生の故郷である熊本の名物「いきなり団子」などのお土産をお渡しし、お開きとなりました。


なお、光風会がタイムカプセルオープン式に参加して今年度で10回目。節目ともなる今年度より、光風会は協賛から大学との共催へと変更になりました。今後も、光風会は大学と共に卒業生をお迎えしていきたいと思います。
そして、タイムカプセルオープン式が卒業生の皆様にとって「怒るな働け」の校訓を改めて振り返る場となり、今後の人生の中でそれぞれの「怒るな働け」を実践して欲しいと願います。(文責 安田央子)


2014タイムU.jpg

総会・イベント | 2014/11/30

2014年光風会総会報告


2014年度総会報告


〜未来への第一歩 怒るな働け〜



会員の皆様には ご健勝にてご活躍の事とお慶び申し上げます。

2014年度 嘉悦大学光風会総会が7月6日(日) 12時より
品川プリンスホテル メインタワー24F「クリスタル24」にて開催されました。
総会開会前に嘉悦学園創立者嘉悦孝先生57歳の時に録音されたタイトル「日本
の婦人」の肉声を拝聴いたしました。
続きを読む
総会・イベント | 2014/07/25

2013年度タイムカプセルオープン式協賛・模擬店参加報告


110周年を迎えた嘉悦学園、「原点回起〜110年から未来へ〜」をテーマに11月2日(土)
3日(日)第13回飛翔祭が開催され、201教室では13:30〜14:30迄 短大42回 1993
年卒の皆様のタイムカプセルオープン式が開催されました。続きを読む
総会・イベント | 2013/12/21

第2回 光風会のつどい 報告


11月2日(土)大学文化祭「飛翔祭」初日の11:00~13:00「第2回 光風会のつどい」を
開催致しました。

「光風会のつどい」は、2011年からの3ヵ年の活動目標「伝統と継承」の実現のため、
「一部の世代だけでは無い新しい会員相互の交流が出来るように」
「総会には様々な事情で参加できない会員の皆様のもう一つの交流の会となることを願って」
の光風会80周年記念事業(2012年)として企画です。

第1回昨年同様、202教室において、講演とブッフェスタイルの会食を、会費フリーで
開催致しました。
続きを読む
総会・イベント | 2013/11/21

2013年度光風会総会


          2013年度総会報告
     〜嘉悦孝先生と共に110周年「伝統と継承」〜

会員の皆様には、ご健勝にてご活躍の事と、お慶び申しあげます。

2013年度 嘉悦大学光風会総会が7月7日(日)12時より
品川プリンスホテル メインタワー19F「ゴールド19」にて開催されました。
続きを読む
総会・イベント | 2013/07/20

平成24年度光風会総会報告


会員の皆様には、ご健勝にてお過ごしの事と、お慶び申し上げます。

平成24年度 嘉悦大学光風会80周年記念総会が7月1日(日) 12時から
品川プリンスホテル メインタワー15F「トバーズ」にて開催されました。
続きを読む
総会・イベント | 2012/08/02

平成23年度光風会総会報告


会員の皆様には、ご健勝にてお過ごしの事と、お慶び申し上げます。

 平成23年度 嘉悦大学光風会総会が7月10日(日) 12時から
品川プリンスホテル メインタワー15F「京都」にて開催されました。


2011総会Web掲載キャプション入り.jpg続きを読む
総会・イベント | 2011/07/17

平成22年度嘉悦大学光風会総会ご報告


会員の皆様には、ご健勝にてお過ごしの事と、お慶び申し上げます。

 平成22年度 光風会総会が7月4日(日)12時から
グランドプリンスホテル赤坂・五色会場名 1F「新緑(しんりょく)」にて開催されました。
司会進行副会長木原仁子さん、常任幹事関口美代子さんより開会が宣言され、議長選出へと進みました。
続きを読む
総会・イベント | 2010/07/29

光風会総会のご案内


2010年度光風会総会のご案内

日時;2010年7月4日(日) 12:00〜16:00  (受付11:30)

場所; グランドプリンスホテル赤坂・五色・会場名1F「新緑(しんりょく)」
   〒102-8585 東京都千代田区紀尾井町1-2 п@03-3234-1111 

地下鉄: 銀座線・丸の内線「赤坂見附駅」下車徒歩1〜2分
     南北線・有楽町線・半蔵門線「永田町駅」徒歩1〜3分 
 
会費;10,000円(新会員は5,000円)当日受付でいただきます。 
 
申込方法;

  • <ハガキ> 〒187-8578 小平市花小金井南町2-8-4嘉悦大学光風会
  • <FAX> 042-468-7263
  • <メール> kofukai@kaetsu.jp

上記何れの方法でも
@住所A氏名B電話番号C旧姓D卒業年のご記入をお願いいたします。

(記入いただいた個人情報は、総会出席者名簿作成及び総会プログラム、席順、欠席お問い合わせ等に使用させていただきます。)

※会報ではなく、ハガキによる光風会だよりをお受け取りの場合は、宛名面をFAX送信にご利用いただけます。その場合は、電話番号をご記入ください。(FAX042-468-7263)

申込締切;6月18日(金)必着 
   
その他;お取り消しは電話のみで、6月28日(月)までにお願いいたします。
    それ以降のキャンセルは、会費を全額いただきます。
    п@042-468-7260(光風会事務局) 
         

指定席会食ですので、必ず予約をお願い致します。



※事前のお申込なく、当日ご出席頂きましても、お席の用意が出来ない場合があります。くれぐれも、事前のお申込をお願いいたします。
お知り合いの方にもお伝えください。

イベント:@加藤寛学長講演 A大庭照子「人生を歌う」 
     
当番幹事:短大20回(1971年3月卒)

皆様のご出席を心よりお待ち申し上げます。
総会・イベント | 2010/05/23

平成21年度第2回幹事会 第9回飛翔祭報告


平成21年度第2回幹事会、飛翔祭タイムカプセルオープン式
 日時:10 月31日(土) 11:15〜15:00
 場所:201教室
    11:15〜13:30 会議・飛翔祭見学
    13:30〜14:30 タイムカプセルオープン式 参加
    (10/31・11/1タイムカプセル展示・ミニ物産展) 

                                       
秋晴れの空の下、大学のグランドでは活気あふれる賑やかな声、笑顔、文化祭である第9回飛翔祭が開催されました。
初日の31日には、21年度第2回幹事会を開き、今後の支部会開催についての意見の交換をしました。
続きを読む
総会・イベント | 2009/11/10

光風会総会報告


平成21年度嘉悦大学光風会総会ご報告

会員の皆様には、ご健勝にてお過ごしの事と、お慶び申し上げます。

平成21年度 光風会総会が6月28日(日)11時30分から
グランドプリンスホテル赤坂・五色会場名 1F「赤瑛(せきえい)」にて開催されました。
続きを読む
総会・イベント | 2009/07/28

卒業式・入会式に出席して


春二番が吹き荒れた3月14日(土)、平成20年度の卒業式と光風会入会式が挙行されました。

link.gif続きを読む
総会・イベント | 2009/03/25

平成20年度嘉悦大学光風会総会ご報告


会員の皆様には、ご健勝にお過ごしの事とお喜び申し上げます。

平成20年度 光風会総会が7月6日(日)12時から品川プリンスホテル メインタワー「軽井沢」で開催されました。
平成19年度事業報告・同決算報告、平成20年度事業計画案・同収支予算案は短大19回卒業の兼子伸子さんの議長の下で原案通り承認可決されました事をご報告申し上げます。
ご出席いただきました皆様に心よりお礼申し上げます。
ご承認いただきました、20年度事業計画に則り、会員の皆様とともに、新しい光風会の歴史を築くため積極的に活動してまいりますので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
(会長 岡田 眞弓)

link.gif続きを読む
総会・イベント | 2008/07/14
前のページに戻る
©2008 Kofukai - Kaetsu University Alumni Association